WEBデザイン


ホームページ更新マニュアル

 行追加パターンBランダムな行の追加 行間の管理


セルのない行の書式設定や行間の管理について

左のように、書式設定だけで、
ある程度の文字のデザインが作成できます。

ここでやっかいなのが「行間」の管理です。

行間は自由に高さを変えられないため、
なかなか思うようなデザインが作成できません。

実はこの高さ調整(間の調整)が美しいサイト
作りの鍵をにぎっています。



まず文字をベタ打ちして、
書式を変えたい部分を範囲指定します。

上の書式設定ツールバーを使って
書式設定を行ってください。

また、自分で色を付けようとすると、
思ったような色が付けられず
バランスの悪い配色になってしまうのも
ホームページデザインに慣れていない方が
陥る「思ったようにデザインができない」
理由となります。


納品したデザインは配色バランスに配慮した色が付いているはずです。

この、既にある色を使用すればデザインが崩れることはあまりありません。

取りたい色を画面で表示させて、[カラーパレット]の[スポイドマーク]をクリック→カーソルがスポイドマークになります。欲しい色の部分をスポイドカーソルでクリックしてください。

※[カラーパレット]が表示されていない場合は、[表示]の[カラーパレット]を押してください。




指定色窓の部分に
吸われた色が表示されています。


そのまま、
その色を付けたい文字を範囲指定し、
[適用]ボタンを押します。


文字に色が付きます。






次に行間です。
※スペースそのままの高さで良い場合は
 何もしなくて結構です。


●の部分の高さを
 自由にコントロールするには・・・


[flame]フォルダの中に
[space]画像が入っています。
これは透明な画像です。

画像ファイルとビルダーが
両方見えるようにしてください。

高さ調整したい部分にドラッグ&ドロップして
画像を配置します






[属性]の「高さ」の部分の
数値を調整してください。
※横幅は関係ありません。
 ただしそのセルの横幅よりも大きいものはNG

画像を直接手動で
引き伸ばしたり縮めたりしてもかまいません。




[space]画像を他のところにも使いたい場合は、
コピー&ペーストで貼りつけ、

それぞれ高さ調節してください。



※仕上がりがわかりにくいので
アップロードしてブラウザで確認することを
お勧めします。




[保存]しようとすると

←このような画面が出てきます。

これはHTMLファイルに、
新規で画像を増やしため、
画像をどのように保存するのか聞いてきます。

「保存場所にファイルをコピーする」のチェックを必ず外してください。

外さないと、HTMLファイルが格納されているフォルダ内にどんどんとコピー画像が保存されていきます。



更新マニュアルトップへ戻る



この画面のトップへ